Loading...

松の露酒造株式会社

〒889-2525日南市今町2丁目1-16
TEL. 0987-25-1746
ご挨拶

当社は江戸時代末期、九州の小京都「飫肥」(おび)の地に創業しました。地元の定番酒として長年親しまれている「松の露」は、親から子、子から孫へと代々飲み続けられています。

松の露

「松の露」は松の葉から滴る朝露の美しさから命名されました。仕込み水には良質な地下水を使用し、米麹に厳選された新鮮な甘藷を加えて醪を醸します。いもの香りと甘みを生かしたまろやかな旨味が特徴です。


匠蔵

「日南焼酎こだわり会」オリジナル焼酎第一弾「匠蔵(たくみのくら)」。これまでの焼酎が持っている風味を損なわず、さらに飲みやすく、のど越しの良いまろやかな味を追求し完成しました。


酒谷川

麦焼酎「酒谷川(さかたにがわ)米麹仕込み」は麹に米麹を使用しています。米麹の旨味、そして麦の風味が楽しめるマイルドな麦焼酎です。


酒谷川 梅酒

この日南の地で収穫された「完熟南高梅」を贅沢に使用し「酒谷川(さかたにがわ)梅酒」は造られます。完熟南高梅は、実が熟して自然落下したものを全て手作業で収穫し、一つ一つ選別してから仕込んでいます。家庭で作られてきた、昔ながらの梅酒づくりそのままに、梅と氷砂糖を本格麦焼酎に漬け込んでいます。完熟南高梅のもつ芳香と酸味が本格麦焼酎と調和した、まろやかで優しい口当たりをお楽しみください。


杜氏・社員から

歴代杜氏より伝えられた伝承の技と最新の技術の融合により、お客様に満足していただける焼酎を造るため日々品質の向上に努めています。

蔵元が薦める飲み方、おすすめのおつまみ

「松の露」は水割りやストレート、オン・ザ・ロックなどお好みに合わせて様々な飲み方でお楽しみいただけますが、いもの香りや甘みをお楽しみいただけるお湯割りがおすすめです。

地鶏の炭火焼きやカツオの刺身など日南の特産品との相性が良い芋焼酎です。

宮崎県酒造組合

宮崎県宮崎市老松2丁目1の37
TEL:0985(23)5165 FAX:0985(22)1427

お酒は20歳になってから。飲酒運転は、絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。
この宮崎県酒造組合ホームページの記事・写真・イラストの一部または全部を無断で複写・複製・転載・コピー・データ化することを堅く禁じます。