Loading...

佐藤焼酎製造場株式会社

〒882-0082延岡市祝子町2388-1
TEL. 0982-33-28111
ご挨拶

「輝く品質」を掲げ、淡麗ながらも旨さと甘味の光る本格焼酎を造っています。蔵人の姿勢、五感、探究心と、古事記つたわる祝子川(ほうりがわ)の地下深層水(超軟水)と風土が織りなす、手造り本格焼酎を行っております。

天の刻印

ニッポンの麦から生まれた「天の刻印」はまろやかな旨味と喉越しが特徴です。麦の風味を存分に活かした、料理との相性が良い食中酒。当蔵自慢のすっきりとした麦焼酎です。クセが無く、爽快な余韻をもたらします。


亮天 白麹

宮崎の大地で育った、正統派の白麹甕壺仕込み。常圧蒸留。白麹の軽快かつ飲みきりのよい旨さが特徴。ゆったりと寝かせられた味わいは奥ゆかしい芋の味が引き出され、まろやかですっきりと仕上がっております。


銀の水

上質なおもてなしを彩る、キレと淡麗の本格麦焼酎。飽きのこないシックで粋な麦は進歩的で”はんなり”と伝えます。焼酎一筋のアーティストが造り上げた二条大麦100%。キレのよい口当たりでスッキリとした味わい。


三代の松 くり焼酎

宮崎県産のくりを使用して仕込んだ日本初の「本格くり焼酎」。ほのかに甘く香る栗は、秋仕込みの風物詩。国産くりのまろやかさを感じる傑作酒です。


杜氏・社員から

まるで美術館のような蔵で、芸術に触れながら付加価値の高い本格焼酎造りに日々邁進しております。ゴールデンウィーク直前には、一般開放して春の蔵開きも開催します。

蔵元が薦める飲み方、おすすめのおつまみ

ロック、またはソーダ割りにて。

クリアな味わいは、お刺身や和食とのペアリングが最高です。

宮崎県酒造組合

宮崎県宮崎市老松2丁目1の37
TEL:0985(23)5165 FAX:0985(22)1427

お酒は20歳になってから。飲酒運転は、絶対にやめましょう。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に影響するおそれがありますので、気をつけましょう。
この宮崎県酒造組合ホームページの記事・写真・イラストの一部または全部を無断で複写・複製・転載・コピー・データ化することを堅く禁じます。